電話でのお問い合わせはTEL.047-401-5757
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 田中ビル623号室
各クラスで発表をしていただき、本選出場者(小学1・2年生/3・4年生/5・6年生/中学生/特別枠(帰国生・高校生・社会人)の各レベル代表1名の合計20〜25名)を選抜します。
京成津田沼校で行われる本選での優秀者には賞状とご褒美が出ます。
予選の週はハロウィンウィークなので(ハロウィンの仮装大歓迎)、幼稚園・小学生はお買い物ゲームも行います。
英語プレゼン大会受賞歴は、大学受験・高校受験・中学受験の際の公募推薦/自己推薦/総合型選抜(旧AO入試)の入試願書提出時に記載可能です。
あぜりあの生徒が日頃の成果を、ご家族の前で発表し、同時に英語で遊ぶお楽しみ会です。
3才から小学校6年生までのあぜりあの生徒が英語で発表をします。一生懸命に覚えた歌や本の朗読、映画のアフレコ、憧れの人についてなどのスピーチ等です。発表会があることで、家でも練習する機会が増えて、言えるフレーズが増えたり、一気に英語の読みの力がアップするなどの効果が見られます。
発表の緊張の後は、お楽しみタイムです。クラスで宿題をやってきた時などにいただく『あぜりあドル』で、お菓子や文具や小さなおもちゃを買うことが出来る『ショッピングゲーム』をネイティブの先生と行います。
英語を使う機会、英語を学習する機会を増やす工夫の一つです。
※2018年度よりキッズ発表会に変わり「あぜりあ英語プレゼン大会」が開催される事となりました。
1年に2回、夏休みと冬休みに短期集中講座『こども英会話ショートステイ』(サマースクール・ウィンタースクール)が開催されます。
簡単なコミュニケーションのための『Communication』、昼食をとりながら交わす『生活英会話』、文字に慣れ親しみアルファベットや読み書きを習得する『Literacy』、英語で図工やゲームをする『Art & Craft, Fun Activities』など盛りだくさんの内容です。
まるで海外留学に行ったような楽しい3日間を過ごす、大変ご好評をいただいておりますイベントのひとつです。
春に生命の誕生をお祝いする西洋の行事です。卵は生命の息吹を表します。
イースターに関連する絵本を読んだり、ゲームをしたり、工作をします。隠した卵を探すゲーム(イースターエッグハント)も楽しみですね。
先生が隠したカラフルなイースターエッグを子供たちが一生懸命に探します。
そして、見つけたイースターエッグを開けると中に何かが入っています。
何が入っているか楽しみですね。
各スクールのクラスの中で毎年行っているイベントです。
一緒に春を迎える喜びを分かち合いましょう。
あぜりあでは(財団)日本英語検定協会主催の児童英検のできた1994年より毎年実施しております。年に1回の実施になります。
リスニング中心のテストなので、小さいお子さんも絵を見て楽しみながら行えます。
Bronze, Silver, Goldの3段階のレベルがあり、合格、不合格ではなく偏差値で表されます。
いつもの教室で受験することが出来るので、安心ですね。通常授業外の時間に設定されているので、授業時間が削られません。生徒さん以外にも外部の方の参加も歓迎です。
「児童英検」は2015年度より「英検 ジュニア」に名称変更いたしました。
日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
7月26日〜 | 夏期集中講座 | 京成津田沼校/本八幡校 |
10月11日〜10月15日 | Halloween | 各スクール |
11月3日 | プレゼン大会 | 京成津田沼校 |
11月1日(火)〜6日(土)の間で各校にて(9月に決定予定) | 英検 Jr. | 各スクール |
12月下旬 | 冬期集中講座 | 京成津田沼校 |
3月下旬 | 春期集中講座 | 京成津田沼校 |
〒273-0025
千葉県船橋市印内町603-1
田中ビル623号室
TEL.047-401-5757
FAX.047-401-5757
〒275-0016
千葉県習志野市津田沼5-12-12
サンロード津田沼 205号
TEL.047-454-5574
FAX.047-454-5574
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4-7-14
夕月ビル503
TEL.047-314-1700
京成津田沼駅直結
サンロード津田沼1階
京成津田沼駅直結
サンロード津田沼1階